Azure初心者がAzure 管理画面上で仮想マシンを作成する方法について纏めてみました。
(当方も初心者でこの記事を作成する時に初めて触りましたが)
同じような志を持っている人の助けになれば幸いです。
本記事ではAzure 管理画面にサインインするところまでの流れを見ていこうと思います。
では早速見ていきます!
※この記事の公開日は2019年11月4日です。閲覧日によっては画面表示やURLなどが異なる可能性がありますのでご留意ください。
下記URLからAzure Portalサイトのログイン画面にアクセスします。
URL:https://azure.microsoft.com/ja-jp/features/azure-portal/
アクセスすると下記画面が表示されるかと思います。
今回はAzure Portalにサインインできるアカウントを持っていない為、アカウントを作成します。
画面右上の「無料アカウント」へ進みます。
下記画面が表示されたら、「無料で始める」へ進みます。
「無料で始める」に進んだ後はどのMicrosoftアカウントを使用するか質問されますので任意のMicrosoftアカウントでサインインします。(ここでは既に所持しているMicrosoftアカウントがありますのでそちらを使用しております)
Microsoftアカウントを選択してサインインに成功すると下記画面が表示されます。
必要事項の入力がありますので埋めていきます。必要な情報は主に下記4つでした。
・アカウント情報
・電話番号
・メールアドレス
・クレジットカート情報
必要事項を入力したら「次へ」ボタンを押下して進みます。
ようやくここでAzureの管理画面が表示されました!
ちょっと記事が長くなってしまいましたが、Azureの管理画面を開くとこまでは簡単にできそうでした!
以降は本手順にて作成したMicrosoft アカウントを使用してAzure 管理画面にサインインできますね。
次回はAzure管理画面から仮想マシンを作成していく流れを見ていこうと思います。
※ご意見等何かありましたらSNSまでご連絡ください。
Twitterアカウント: @Raiha1550_blog